リュックにカメラ

写真が好きです。

春だから

カーテン・シーツ・布団カバー・枕カバー・テーブルクロスを 新しくしました。

カーテンやシーツ・布団カバーは市販の物ですが 枕カバーとテーブルクロスは

作りました。ミシンでひたすら直線縫いです。飾りなど一切 無し!

市販のは使い難いのと 自分で作ると 好きに出来るからです。

以前は手芸店が沢山あったけど 無くなった スーパーの中に小さいのがあって

普通なら困らないけど 布を買うのは 困る 特に ダブル幅の布が無くなった

大きい都市なら有るんだろうなあ!

手芸店の売り出しでいろいろ買いました。いろんな色が好きで いつの間にか

集まった 糸 全部 使い切る日は 来るのだろうか

    

 

 

 

スプリングフリング

スプリングフリング 西洋椿

これはとても丈夫で 蕾が沢山ついても 全部 開きます。

良く知らない友達は 「バラがすごいね」と言ってました。

遠くから見たら 薔薇に見えるかもしれません。

2013年 4月 

  

2018年 4月 

  

2020年 5月 白い花はサンザシです。

  

2022年 3月

  

3月終わるころに やっと咲き始めて 5月まで咲きます。

 

 

 

 

 

 

やってみる

西洋椿 ムーンライトベイ です。

2024 3月23日 雨ですが写しました。

おととしから 沢山の蕾が付くようになりました。

ほとんどが 開かないで蕾のまま 落ちます。

蕾を落として少なくしても 変わりません。原因は何か 

趣味の園芸」で探していたら「バラのボーリング」と言うのがありました。

症状は似てるけどネットで調べても 椿では見つかりません。

バラの場合 対処法は「肥料を控える」みたいですが・・・

実は こんなになるのは肥料が足りないせいだと この木だけは特別沢山やったのです。今年は もうダメだけど 来年のためにやってみよう!木が弱らなければいいけど

2023年 4月 この年はほとんどの蕾を早めに落として 3月に咲かないようにして 硬い蕾を残して 4月に咲くようにしました。花が4つ付いて咲いていますが

二つは大きく開いてるけど 残りは半分開いたままで落ちました。

2014年 5月

最初に開いたのは たしか3っつだったと思います。

花びらがすぐに傷んだので 写真に撮れたのは 一輪だけ

初めて見たとき 名前の通りで なんて素敵だろうと思いました。

朧月夜のようです。

 

 

 

地産地消

地産地消 本来の意味とは違うのですが あるものを使う

畑で採れたもの 畑に残っている野菜を引き上げました

去年の12月に収穫して 残りはそのままにしていました

キャベツや白菜と蕪 蕪と白菜は花が咲いているので肥料にすることに

花や葉が食べられる これが うまい!と近所の人に言われたので

少し残しました。キャベツが まあ!売りに行くほど出来ていて

鳥がつついたのも有るけど 取り敢えず全部持って帰りました。

きすくて食べられない!と思ったけど これがなんと美味しい!

柔らかくて春キャベツのようで 嬉しい!しかし・・・どう料理しよう!

文旦も「皮の砂糖漬け」をした残りが沢山!マーマレードにしたらいいのだけど

これも予定だけ やることが沢山!

前は ほとんど毎日 冬でも様子を見に行ってた 野鳥が来ていて 写すのが

楽しみだったけど たまにしかいかないし 野鳥も来なくなった

野良ネコは時々見るけど これは畑に居た 野良うさぎ 次に行った時は

どこかに行ってた 山なめくじをご存じですか 自然が残っているとこに

いるみたいですが 石垣で良く見かけます そんなとこだから 捨ててもいいと

思うのでしょうか 私たちが借りてる畑も野菜作るのを止めたら 草や木が生えて

自然に帰るのでしょう

    

 

 

 

手放したいもの

今週のお題「卒業したいもの」

お題を読んでたら 試しに何かを手放してみたら とあったので

今まさにそのことが起きてるので 書こうかなと思ったけど

未だ整理されてないので どう書いていいものか・・・・

新聞を読んでいたら 本の紹介で 「岸本葉子 ひとり老後 賢く楽しむ」

疲れる人間関係はリセット(と 有ります。その次に)するタイミングを考える

タイミングってどうすれば? 深刻なようで 大したことではないような・・・

来るものは拒まず去る者は追わずで 変遷はあったけど 上書き保存でやってきた

人が集まると その中で分裂することがあって また一緒になることも有って

まとめる人が出てきて まとめるのはいいけど 仕切る人が出てくるのは 困る!

パソコンのように「Delete」できればいいなあ!穏便に「卒業」したいです。